「安心・安全」に基づき、そして更なる「快適」で「ゆとり」のある社会の実現へ向けて
近年、内部犯罪による情報漏えい・損害賠償額が増加傾向にあり、また、インターネットの普及による「なりすまし」の犯罪も増えてきております。
その対策には、「本人認証」が不可欠です。
「ViRDI」シリーズは、世界トップクラスの認証精度を誇る指紋認証ユニットを搭載した端末で、様々なソリューションと連携することが可能です。

偽造指紋とは?
人の指紋の代わりになるような指紋形状をシリコン、ゴム、紙やフィルムでプリントし、不正認証するためのものです。

一般的な光学式センサー
一般的な光学式センサーを搭載した製品は、偽造指紋に弱く、「なりすまし」による事故が発生する恐れがあります。
ViRDIの光学式指紋センサー
ViRDIシリーズに塔載されている光学式指紋センサーは以下のような技術で、紙、フィルム、ゴム、ゼラチン、シリコンなどの偽造指紋を遮断することができます。
静電容量センサー
人体の静電容量特性を利用した判別方式で実際に指紋センサーに接続した時の静電容量の変化を分析して生体指紋と偽造指紋を判別
赤外線
指紋入力が行われる瞬間に指紋認識センサーに内蔵された偽造指紋判別用光源を特定角で調査した後、生体指紋と偽造指紋の光学的特性を分析して偽造指紋を判別
アルゴリズム
生体指紋と偽造指紋の映像と特徴の微細な位置変化をアルゴリズム的に分析して生体指紋と偽造指紋を判別
FVC(Fingerprint verification competition)とは?
指紋認識技術に対する世界最大の評価大会であり、米国とイタリアの独立研究機関によって2000年〜2009年まで開催され、現在はオンラインでの受付からその結果を公示しております。
EER(平均誤差率_Equal Error Rate)
誤拒否率と誤認識率、登録拒否率、認証拒否率などの項目をテストした後、各数値の交差平均値から算定しています。
Published on | Benchmark | Participant | Type | Algorithm | Version | EER | FMR1000 | FMR10000 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
24/03/2011 | FMISO-STD-1.0 | UnionCommunity | Company | Triple_M_ISO | 1.2 | 0,234% | 0,361% | 0,620% |
24/03/2011 | FMISO-HARD-1.0 | UnionCommunity | Company | Triple_M_ISO | 1.2 | 1,103% | 3,157% | 7,878% |
15/12/2010 | FMISO-STD-1.0 | Suprema, Inc. | Company | SFCore | 1.0 | 0,258% | 0,346% | 0,639% |
15/12/2010 | FMISO-HARD-1.0 | Suprema, Inc. | Company | SFCore | 1.0 | 1,407% | 2,697% | 4,570% |
ViRDIのアルゴリズムの特長
当社の指紋認証アルゴリズムは指紋認証、登録速度(Match Time)で他社より遥かに早く、指紋対照の時に必要となるメモリーサイズ(Match Memory)は小さいため組込みシステムとして最適の商用化指紋アルゴリズムと言えます。